大学生が賃貸マンションに住むなら高層階?低・中層階?メリット・デメリットとは

マンション探し
イメージ:大学生が賃貸マンションに住むなら高層階?低・中層階?メリット・デメリットとは

この記事のサマリー

  • 眺望やプライバシーを重視し、静かなおうち時間を過ごしたい方は高層階向き。
  • 外出の頻度が高く、移動の利便性を優先する方は低・中層階向き。
  • 高層階の部屋でも家賃が手頃な、学生向けマンション「ハイコート文京台」がおすすめ。

目次

これから一人暮らしの準備をしている新大学生の方にとって、住まい選びは重要です。学生寮と賃貸物件のどちらが良いかについては、こちらの記事にまとめていますのでご覧ください。この記事では、大学生が賃貸マンションで暮らす場合、高層階と低・中層階どちらが自分に適しているのかを判断していただくため、メリット・デメリットを解説いたします。マンションの低層階・中層階・高層階における明確な定義はないので、今回は1〜3階を低層階、3〜6階を中層階、6階以上を高層階とし、お話をいたします。

高層階のメリット・デメリット

はじめに、一般的に人気が高いとされる高層階のメリット・デメリットの特徴からご紹介します。


高層階のメリット

  • 眺めが良い
  • 日当たりが良い
  • 防犯性が高い
  • プライバシーが保たれる
  • 虫が侵入しづらい

高層階のデメリット

  • 家賃が高いケースが多い
  • 外出までにかかる時間が長い
  • 地震が来たら、低層階よりも揺れることも

眺望の良さや、道路からの距離が遠いことから、低層階よりも静かに暮らせるのが高層階のメリットです。周りに同じような高い建物が無い立地では、カーテンをしなくても人目が気にならないなど、プライバシーを重視したい方や家で過ごす時間が長い方に良いでしょう。一般に、低層階と比べて家賃が高いのが最大のデメリット。しかし、コロナ禍でおうち時間が増えている今、住環境の充実は大学生の一人暮らしにとっても大事な要素のひとつ。家賃が許容範囲内であれば、高層階は人気があり、すぐにお部屋が決まってしまうので、早めの決断をおすすめします。

低・中層階のメリット・デメリット

次に、低・中層階のメリット・デメリットの特徴を見ていきましょう。


低・中層階のメリット

  • 部屋の真下が共用部だと、階下への騒音が気にならない
  • 階段、エレベーターどちらも使いやすい
  • 高層階に比べて、家賃が安いケースが多い
  • 引っ越しやゴミ出しが楽
  • 帰宅・外出がスムーズ

低・中層階のデメリット

  • 低層階は防犯上のリスクが高い傾向に
  • 高層階と比べて日当たりや眺望は劣る
  • 道路が近いと、車の走行音などが気になることも

その日の気分や荷物の量に応じて移動手段を選択する自由度や、帰宅や外出の時間が短縮できるなど、移動の利便性が高いのが低・中層階のメリットです。また、中層階の角部屋でない場合、上下左右に入居者が居るとお部屋が暖かいのも、北海道で一人暮らしをするなら嬉しいメリットのひとつ。しかし、交通量の多い道路沿いのマンションだと、外の音が気になるデメリットも。高層階と比較すると眺望や日当たりは劣りますが、その分低層階(特に1階)は家賃が安いので、外出の頻度が多い方や、”家は寝るのに帰る場所”というアウトドア派の方におすすめです。

大学生の一人暮らしに最適な高層階の賃貸マンション「ハイコート文京台」

これまで、賃貸マンションの高層階、低・中層階のメリット・デメリットをお伝えしました。低・中層階が自分の暮らしに合っていると感じた方は、物件数が多いことから、お部屋探しの選択肢が広がるでしょう。しかし、北海道で高層階の賃貸マンションに住みたいとなると、該当する物件の少なさを痛感するはず。もちろん家賃や住むエリアを問わないのであれば話は別ですが、そのような方はごく稀です。

そこでおすすめなのが、北海道江別市にある学生向け賃貸マンション「ハイコート文京台」。10階建てのハイコート文京台は、高層階のお部屋でも家賃がお手頃価格なのです!(※ウエスト棟のみ10階建て。)他にもハイコート文京台には、大学生の一人暮らしに嬉しいたくさんのメリットがあります。

  • 近隣の札幌学院大学まで、徒歩2分の好立地(北翔大学まで徒歩3分、酪農学園大学まで徒歩20分)
  • 冷暖房エアコン付き(2022年春全室エアコン設置)
  • 新品の家電(冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ)付き。しかも卒業等でお部屋を退去する際、次の引越し先にそのまま持っていくことが可能!
  • 洗濯物を干せる広さのベランダ付き
  • 高速Wi-Fiが無料
  • 水道代が毎月固定の2,200円
  • オートロック付き
  • 管理人さん常駐(※平日業務時間内)

ハイコート文京台のさらに詳しい設備やセキュリティが知りたい方は、こちらをご確認ください。157室と部屋数の多いマンションですが、充実した設備やセキュリティ、周辺大学への立地の良さが人気で、満室になることがほとんど。ここ数年春の入居率は100%を誇ります。高層階の一部のお部屋のベランダからは、周辺の緑豊かな景色や夜景、夏には近隣で行われる花火大会を楽しむことができます。

高層階や使い勝手の良い間取りのお部屋はすぐに決まってしまうので、進路が確定した時点で、入居までの期間お部屋をキープできる家賃スライドシステムを活用するのがおすすめ。詳しくは「"家賃スライド"システムって何?新大学生が物件探しの前に知っておきたい不動産用語を解説。」の記事をご覧ください。


まとめ

以上、大学生が賃貸マンションに住む場合、高層階と低・中層階どちらが自分に適しているのかを判断していただくため、そのメリット・デメリットを解説しました。4年間快適に後悔なく暮らせるよう、自分の思考やライフスタイルに合ったお部屋を見つけましょう。大学生でも手が届く高層階のマンションに興味のある方、江別近辺で一人暮らしの物件をお探しの新大学生は、是非一度「ハイコート文京台」をご検討ください。WEBからの見学予約で特典がありますので、内覧ご希望の方はこちらからどうぞ!この記事を読んでくださった皆さんが、納得のいく物件に出会えますように。

江別市の酪農学園大学・北翔大学・札幌学院大学へご入学予定の方、
セキュリティ万全の学生マンション「ハイコート文京台」がおすすめです!

マンション探し

無料ダウンロードDownloads for Free

新大学生サポート!一人暮らしに役立つ資料「引っ越しチェックリスト」「マンションパンフレット」無料ダウンロードする

あなたに役立つ資料を無料でダウンロード!
間取りやお引越しに役立つ資料です。
ぜひご活用ください。

詳しく見る

top